2014年09月04日

さあ産前産後ケアをはじめよう!

おはようございます、実行委員会の大村です。

一般社団法人産前産後推進協会が主催する「さあ、産前産後ケアをはじめよう!」セミナーが3月に東京で開催されたのですが残念ながら参加できずでした。参加した助産の先生から有意義な内容だったとお聞きしていたので、今回、大阪で開催されるということで11月に浜松にお越しいただく福島先生との打ち合わせを兼ねて参加することにしました。
武蔵野大学附属の産後ケアセンターの助産師さん、産前産後ケアセンター東峯サライの副所長さんなど、お話を伺いたい方々が来られるので積極的に色々聞いてこようと思いますびっくり浜松から参加される方がいらっしゃいましたらぜひお声かけくださいハート

以下、セミナーの内容です。

産前産後ケア推進協会主催セミナー
さあ、「産前産後ケア」を始めよう!@関西

日時:2014(平成26)年9 月7 日(日)10:00~16:00(受付9:30~)
会場:アメジスト大衛株式会社 5 階研修室
対象:保健師、助産師、子育て支援NPO リーダー、産後ケアに興味のある方 等

■プログラム
10:00 ご挨拶 産前産後ケア推進協会 代表 市川香織

10:05~11:00 「産前産後ケア」の在り方を考える
~日本の歴史とこれからの産後ケア、海外の事例も踏まえて~
産前産後ケア推進協会 理事 福島富士子

11:10~12:00 「産前産後ケア」プログラムと国のモデル事業の活かし方
産前産後ケア推進協会 代表 市川香織

12:00~13:00 昼食(お弁当を用意します)&交流会

13:00~14:00 事例に学ぼう!動き出した産前産後ケア
○世田谷産後ケアセンターの活動の実際
前武蔵野大学附属産後ケアセンター桜新町 助産師 丹波恵津子

○江戸から世界へ発信
日本初 助産院/産科クリニック併設型産前産後ケアセンターの挑戦
産前産後ケアセンター 東峯サライ 副所長 濱脇文子

○わたしたちだからできる「産前産後ケア」
大阪市生野区妊産婦支援センター「いのちの根っこ」代表 奥田佳代

14:10~15:50 グループワーク さあ、「産前産後ケア」を始めよう!
ファシリテータ 産前産後ケア推進協会メンバー

16:00 終了
*プログラムは多少変更になる場合があります。




Posted by いいお産の日実行委員会 at 05:46│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

削除
さあ産前産後ケアをはじめよう!
    コメント(0)