
2014年06月28日
三島市が県内初採択(少子化対策モデル事業)
国の「少子化危機突破のための緊急対策」に基づくモデル事業に県内で唯一、三島市の「出産・子育て包括支援推進事業」が採択されたそうです。浜松市はどうなっていくのか?その他の県内市町村の考えはどうなのか?気になります。国の本年度新規事業として、三島市を含む全国30の自治体の事業が採択されたそうなので、どこかに一覧で見られる資料が公開されているはず
実行委員会として知っておきたい情報です。

Posted by いいお産の日実行委員会 at 09:35│Comments(2)
│少子化対策モデル事業
∴ この記事へのコメント
とっても興味深いです。
妊娠期の適度な運動提供も1つの支援として発展してくれればと思います。
妊娠期の適度な運動提供も1つの支援として発展してくれればと思います。
Posted by 浜松「ひなたぼっこ」石川です!
at 2014年06月29日 15:29

石川さん コメントに本日気づきました(汗)ごめんなさい。産前産後ケアがなぜ必要かを地道に伝えていくことと検証していくことが大切ではないかと感じています。三島市の今後の動きに注目しています。
Posted by いいお産の日実行委員会
at 2014年09月16日 14:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。